【スマホ18の約束】中学生のお子様にスマホを持たせる事を悩んでるあなたへ
記事内には広告が含まれる場合があります。


この記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです☆

 

新学期が始まって約2週間が過ぎました。

“お友達がスマホを買ってもらったから自分もスマホが欲しい”なんて言われて悩んでる親御さんは少なくないでしょう。

しかし、テレビやニュースを観てると

”SNSが原因でストーカー被害”

”高額な課金請求”

”出会い系サイトによる被害”

”LINEによるイジメ”

などなどスマホを利用したトラブルが沢山報道されています。

 

こんなネガティブな情報を聞かされると大切な我が子にスマホを持たせるのは・・・(汗)

自分でも携帯を持ったのは社会に出てからだし中学生が持つ必要はない。

中学生にこんな物を持たすからトラブルが起こるんだ。

友達とのコミュニケーションをSNSなんかでするからこんな事が起こるんだ。

 

このように思う親御さんは少なくないと思います。

娘を持つ親としてそういった気持ちはよくわかります!

 

しかし、私達の頃とはもう時代の流れが違うんです。

 

どうしてスマホが必要なの?

昔は必要なかったツールですが必須ツールになりつつあるタブレットやスマートフォン。

私達の時代にはなかったこのようなツールがどうして必要なのでしょう?

 

現代は情報社会と言われ、新しい情報が日々アップデートされます。

昔は常識だと言われてた事が今では非常識だと言われる事も少なくありません。

例えば、昔は一つの事に集中して物事をするようにしないと効率が悪いし身にならないとされていたので”テレビを見ながら食事をしたら駄目”とか言われてましたが今は「複数の事を同時に出来る能力をつけないと効率が悪い」とされているのか”テレビを見ながら食事をしたりコミュニケーションを取る方が良い”とされてるようです。

 

このように常識は時代と共に変わっていきます。

これからは、賢い人間の1000倍知識を持って、数十億倍のスピードで処理できるAI(人工知能)が導入され日々、新しい情報がアップデートされる事は間違いありません。

・新しい情報をキャッチできる環境
・検索力(調べる力)
・正しい情報を見極める力

このような環境を作るのにコンピューターなしでは時代の流れについていく事は困難になる事が予想されます。

 

そう考えると2020年から始まるタブレット授業は今の子供達にとって重要なプログラムになると考えられます。

参考記事【タブレット学習】2020年、学校教育が激変!?常識を子供に押しつける時代はもう古い!

 

授業でタブレットが必須となるなら普段からスマホを持たせて慣れさせる事は子供にとってもプラスになる事ではないでしょうか?

家庭で基礎学力の土台を作り、学校で新たな発見や問題解決、体験をする事で効率よく認知力、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験を含めた汎用的能力を育成する事を目指しているアクティブラーニングという学習法が取り入れられたらタブレットやスマホを持たないお子様は遅れを取ってしまう可能性は否めません。

参考記事スマイルゼミ3年生講座で学習の習慣化!スマイルゼミに何を求める?アクティブラーニングって?

 

だからと言ってトラブルに巻き込まれるよりはマシだ!

こんな風に考える方もいらっしゃると思います。

 

トラブル回避対策

インターネットは危険がいっぱいだと考える方もいらっしゃいますが上手に利用すればとても便利なものです。

疑問に思った事などGoogleの検索窓に入力してEnterキーを押せば様々な情報が出てきます。

思った時にすぐ解決出来るって私のようにアレもコレもやりたい人間からすると無くてはならないツールです^^

 

しかし、危険と隣り合わせだという事を認識しておかなければ何かしらのトラブルに巻き込まれる可能性は高くなると思います。

とはいえ、まだスマホを持って間もない中学生のお子様にこれを理解しろと言うのは酷な話です。

友達が使っていれば安心して何も考えずに利用してしまうのが普通だとお考え下さい。

 

それを回避するにはどうしたら良いのでしょう?

私的には大切なお子様を守りたいのでしたら親御さんがどんな危険が潜んでいるかをリサーチし、対策を練る必要があると思います。

 

例えば、SNS問題。

その中でもコミュニケーションツールとして便利なLINEをみてみましょう。

よくあるLINEトラブル事例

・ストーカー被害
・出会い系サイトによる被害
・アカウント乗っ取り
・個人情報漏洩
・LINEによるイジメ
・LINEスタンプ購入の高額請求
・詐欺被害

などなどネットで検索しても沢山のトラブルがヒットします。

「LINEトラブル事例」などで検索すればいくらでも出てきます。

事例がわかれば「LINEストーカー 対策」「LINE乗っ取り 対策」「LINEいじめ 対策」などをGoogleで検索する習慣をつけていきましょう。

 

大切なお子様を危険に合わせたくないならあなた自身もどんな危険が潜んでいるのかを知っておく必要があるのではないでしょうか?

LINEを利用するならまずは「LINE初期設定」などで検索してみましょう。

 

最低限注意してほしい点

・アドレス帳送信
・友達自動追加のオフ
・「ID検索を許可」をオフ
・知らない人からの勝手なメッセージがこないようにする
・「友達への追加を許可」をオフ

参考記事:初期設定は単純!初期設定の方法と5つの注意点

 

スマホ18の約束

2012年にアメリカのお母さんが13歳の息子にiphoneをプレゼントをする時に交わした18の約束をご存知でしょうか?

トクダネなどで紹介された事で日本でも話題となったようです。

Google検索すれば日本語訳が沢山出てきますのでご覧いただきたいのですが翻訳って訳す人によって言葉が異なります。

これは訳す人の家庭環境や普段の言葉遣い、知識によって異なります。

そこで私の身近なお母さんで英語が堪能な方にお願いをして「スマホ18の約束」の原文と様々な翻訳を見てもらい、その方にシックリくる翻訳をチョイスして頂きましたのでご覧下さい。

 

1. It is my phone. I bought it. I pay for it. I am loaning it to you. Aren’t I the greatest?

これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。私ってすごいでしょ?

 

2. I will always know the password.

パスワードは私が知ってなければいけません。

 

3. If it rings, answer it. It is a phone. Say hello, use your manners. Do not ever ignore a phone call if the screen reads “Mom” or “Dad”. Not ever.

これは「電話」です、鳴ったら必ず出ること。礼儀良く「こんにちは」と言いなさい。発信者が「ママ」か「パパ」だったら絶対に無視せずでなさい。これは、絶対です。

 

4. Hand the phone to one of your parents promptly at 7:30pm every school night & every weekend night at 9:00pm. It will be shut off for the night and turned on again at 7:30am.

If you would not make a call to someone’s land line, wherein their parents may answer first, then do not call or text. Listen to those instincts and respect other families like we would like to be respected.

学校がある日は7:30pmに週末は9:00pmにあなたのどちらかの親に携帯を返します。携帯は次の朝の7:30amまで電源オフになります。友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。自分の直感を信じ私たちが敬意を払ってもらいたいように他の家族に敬意を払いなさい。

 

5. It does not go to school with you. Have a conversation with the people you text in person. It’s a life skill. *Half days, field trips and after school activities will require special consideration.

iPhoneはあなたと一緒に学校には行きません。SMSをする子とは直接お話しなさい。話すことは人生のスキルです。注:半日登校、修学旅行や学校外活動は各自検討します。

 

6. If it falls into the toilet, smashes on the ground, or vanishes into thin air, you are responsible for the replacement costs or repairs. Mow a lawn, babysit, stash some birthday money. It will happen, you should be prepared.

万が一トイレや床に落としたり、無くしたり、破損させた場合はの修理費用は自己負担です。家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは必ず起こります、準備しておいたほうがいいでしょう。

 

7. Do not use this technology to lie, fool, or deceive another human being. Do not involve yourself in conversations that are hurtful to others. Be a good friend first or stay the hell out of the crossfire.

このテクノロジーを使って嘘をついたり、人を馬鹿にしたりしないこと。人を傷つけるような会話に参加しないこと。人のためになることを第一に考え、言い争いなどには参加しないこと。

 

8. Do not text, email, or say anything through this device you would not say in person.

人に面と向かって言えないようなことをこの携帯を使ってSMSやメールでしないこと。

 

9. Do not text, email, or say anything to someone that you would not say out loud with their parents in the room. Censor yourself.

友達の親の前で言えないようなことをSMSやメールでしないこと。自分で判断しなさい。

 

10. No porn. Search the web for information you would openly share with me. If you have a question about anything, ask a person ? preferably me or your father.

ポルノ禁止。私とシェアできるような情報をウェブで検索しなさい。質問などがあれば誰かに聞きなさい。なるべく私かお父さんに聞いてね。

 

11. Turn it off, silence it, put it away in public. Especially in a restaurant, at the movies, or while speaking with another human being. You are not a rude person; do not allow the iPhone to change that.

公共の場では消すなり、サイレントモードにすること。特にレストラン、映画館や他の人と話す時はそうしてください。あなたは失礼なことをしない子です、iPhoneがそれを変えてはいけません。

 

12. Do not send or receive pictures of your private parts or anyone else’s private parts. Don’t laugh. Someday you will be tempted to do this despite your high intelligence.

It is risky and could ruin your teenage/college/adult life. It is always a bad idea. Cyberspace is vast and more powerful than you. And it is hard to make anything of this magnitude disappear — including a bad reputation.

他の人にあなたの大事な所の写真を送ったり、貰ったりしては行けません。笑わないで。

聡明なあなたでもそういうことがしたくなる時期がやってきます。

あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性があるほどとても危険なことです。とても悪い考えです。インターネットはあなたより巨大で恐ろしいものです。これほどの規模のものを消すのは難しいし、風評を消すのは尚更難しい。

 

13. Don’t take a zillion pictures and videos. There is no need to document everything. Live your experiences. They will be stored in your memory for eternity.

写真やビデオを膨大に撮らないこと。すべてを収録する必要はありません。人生経験を肌身で体験してください。すべてはあなたの記憶に収録されます。

 

14. Leave your phone home sometimes and feel safe and secure in that decision. It is not alive or an extension of you. Learn to live without it. Be bigger and more powerful than FOMO — fear of missing out.

ときどき家に携帯を置いて出かけなさい。そしてその選択に自信を持ちなさい。携帯は生きものじゃないし、あなたの一部でもありません。携帯なしで生活することを覚えなさい。流行に流されない、FOMO(自分だけが取り残されるていると思ってしまう不安感)を気にしない器の男になってください。

 

15. Download music that is new or classic or different than the millions of your peers that listen to the same exact stuff. Your generation has access to music like never before in history. Take advantage of that gift. Expand your horizons.

音楽をダウンロードするのなら新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う曲を選びなさい。あなたの世代は史上もっとも音楽にアクセスできる世代です。この特別な時代を活用し、あなたの視野を広げなさい。

 

16. Play a game with words or puzzles or brain teasers every now and then.

ときどきワードゲームやパズルや知能ゲームなどで遊びなさい。

 

17. Keep your eyes up. See the world happening around you. Stare out a window. Listen to the birds. Take a walk. Talk to a stranger. Wonder without googling.

上を向いて歩きなさい。あなたの周りの世界を良く見なさい。窓から外を覗きなさい。鳥の鳴き声を聞きなさい。知らない人と会話をもちなさい。グーグル検索などせずに思案しなさい。

 

18. You will mess up. I will take away your phone. We will sit down and talk about it. We will start over again. You & I, we are always learning. I am on your team. We are in this together.

あなたは上記の約束や失敗をするでしょう。そのときはこの携帯をあなたから奪います。その失敗について私と話し合います。また一からスタートします。あなたと私はいつも何かを学んでいる。私はあなたのチームメイトです。一緒に答えを出して行きましょう。

 

どうでしょう?

このようなお約束をお子様と交わしスマホを持たせる事でお子様の意識レベルも変わるのではないでしょうか。

 

これからお子様にスマホを持たせるお父様お母様は是非とも参考にして頂きたいと思います。

 

約束はしたものの・・・。

って事にならないよう合わせて家族を見守る機能が充実したTONEスマホを持たせるってのも良いと思います。

 

約束をした上での管理ならお子様も納得してくれるのではないでしょうか。

 

 

記事内には広告が含まれる場合があります。


この記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです☆