
現在、うちは新型コロナウイルス感染症対策による学校休校支援として株式会社すららネットが無償提供する「すらら」を利用させて戴いてるのですが自治体もしくは、学校単位での申請が必要で全てのお子様が対象ではありません。
そこで前回、小学校個人向けのEd Techサービスをご紹介させて戴いていますのでご参考下さい。
この記事は自立学習応援プログラム「すらら」を利用してみたいけどお子様に合う学習方法かわからないから不安だ!という親御さんに向けて「すらら」を無料体験する方法をお伝えします。
いくら優れたシステムであっても合う人と合わない人は必ず出てきます。
なので、まずは無料体験をしてお子様のやる気スイッチが入るか試してみる事をオススメします😊
すらら特別無料体験エントリー方法
「すらら」公式サイトへアクセスします。
「無料学習体験」をクリック
すらら特別無料体験エントリーフォームにメールアドレスを入力し、アンケート項目にチェックをして「すららを無料体験する」をクリック
これでエントリーが完了です。
5秒後に特別無料体験ページへジャンプします。
ジャンプ先のページが↓
小学校低学年
小学4年生~小学6年生
中学1年生~中学3年生
高校1年生~高校3年生
「すらら」はアニメーションで楽しみながら出来るので勉強というよりもゲーム感覚で学習ができるのではないかと思います。
ゲーム感覚で出来るEd Techは勉強嫌いのお子様にはピッタリの学習方法ではないでしょうか?
普段からお子様が勉強しなくて悩んでる親御さんは是非、お試しください。
まずはお子様の反応を見てみましょう👍
うちの娘ならではのデメリットもご紹介しているのでこちらもご参考ください。