「すらら」では本日、2020年4月1日より理科・社会の学習が可能となりました。
2020年は大きく変わっていきそうなので頑張って子どもと一緒に親も成長していきましょう😚
コロナウイルスの影響による休校対策としてうちの娘が通う学校では「すらら」を無償提供して頂いていて本当は3月31日までだったのですが4月7日まで延長されることになりました。
なので早速、娘に理科を学習してもらいました。
すららでは丸暗記のイメージが強い理科を実験をしながら自分の体験に裏付けられた「応用できる学力」を育んでいくストーリー学習を導入しています。
私がそうでしたが興味のないものを暗記するのって楽しくないしストレスでしかありませんでした。
すららのストーリー学習は昔の私のように勉強が嫌いなお子様にはピッタリの学習方法だと思います。
用語の丸暗記にならないよう、教科書では割愛されてるような背景も解説し、「なぜそうなったのか」をストーリーとして理解できるようになっています。
なんだか面白そうじゃないですか?
すららの理科の特徴
探究心を培いながらアクティブに学ぶから、理屈で覚えていくことができます。
- 体験に紐づく応用できる学力
本質を突いた学びで「暗記のかけ違え」を無くす - 立体的に学習する3Dレクチャー
実体そのものだから視覚的に理解しやすい - 苦手を解消する特許技術「つまずき診断」
「間違えた理由」をAIが自動診断するからつまずかない
内緒で内容公開
実際の画面を一部公開しちゃいますね。
※怒られたら削除しますのでご了承ください😁
エネルギー分野を選択してみます。
ステージ1小学エネルギー分野の「カビと運動を選択」を選択
「風とゴムの力のはたらき」→「風の力のはたらき」を選択
イラストを見ながら赤い髪の女の子にカブトムシが説明しながら一緒に実験する感じですね。
プリントに記録したりもします。
女の子の実験結果を見たあとに自分が選択したりもします。
まとめプリントを書いて最後に答え合わせまでします。
どうですか?
あなたのお子様は夢中になれそうですか?
お子様がやってくれるかどうか不安だという方はまず特別無料体験をさせてみる事をおススメします。
これでお子様がハマるようでしたら考えてみると良いと思います!
うちの娘は楽しそうにやってました。
やることやったらすぐにYouTubeをしてましたが😅