【DIY】フリーマーケットで使えるカントリー調の折りたためる壁
記事内には広告が含まれる場合があります。


この記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです☆

 

「フリーマーケットでハンドメイドの商品を展示するカントリーチックな壁を作る良いアイデアはないですか?」

コンパネ一枚分くらいのサイズで。。。

 

突然、こんなご相談を受けました。

 

彼女は軽自動車に乗ってる為、コンパネサイズだと持って行く事が出来ないので折りたためて壁になるような物を探してるようでした。

という事で材料を見にホームセンターへ行き、電卓を弾いて・・・。

 

「材料費が掛かっても良いなら作っても良いですよ!」と電話をしたら1万円までなら出せるから宜しくお願いします!!って事で早速、作ってみる事にしました。

 

今回、依頼をくれた彼女はハンドメイドの作品を販売されてて、元々はお店をやってた方だったのですが現在は趣味で作った物をネットのフリーマーケットなどで販売しています。
現在はCreemaで出品中

 

 

購入した材料

杉同縁 21mm×36mm×2000mm 10本束 1180円

カントリー調の折りたためる壁001

 

杉野地板 12mm×90mm×2000mm 20枚束 2080円

カントリー調の折りたためる壁002

 

ペンキ(ミルキーホワイト)0.7L 1015円
あとは丁番やビスなど小物をもろもろ

カントリー調の折りたためる壁003

 

自分の中ではイメージが出来てるのですがどこまで近づける事が出来るのかは出来上がってみないとわからない行き当たりばったりの工作です(笑)

 

 

 

折りたたみ壁の作り方

まずは材料をカット

カントリー調の折りたためる壁004

 

 

枠を組みます。

カントリー調の折りたためる壁005

※木が割れるといけないので下穴をあけました。

 

 

こんな感じ

カントリー調の折りたためる壁006

※真ん中のハリは考えていなかったので急遽、追加しました。

 

 

この枠に野地板(縦1枚分)隙間を空けながら野地板を張っていきます。

カントリー調の折りたためる壁007

 

 

裏側

カントリー調の折りたためる壁008

 

 

もう一つ同じ物を作ります。

カントリー調の折りたためる壁009

※こちらは野地板だけ少し長めに作りました。

 

 

この2枚を繋ぐ丁番とロックする為の金具、立てた時にパタっと閉まらないように鉄の棒が入る穴を開けてマルカンを挿しました。

カントリー調の折りたためる壁010

 

 

正面から見るとこんな感じ

カントリー調の折りたためる壁011

 

 

たたむとこんな感じ

カントリー調の折りたためる壁012

 

 

折りたたみのテーブルも作ってこの壁を連結しようと考えているのですが後ろに倒れる事も想定して足を付けられるように細工してみました。

 

廃材にボンドを塗りビス止め

カントリー調の折りたためる壁013

カントリー調の折りたためる壁014

 

これを下の両サイドへ固定し、これまた廃材を差込みました。

カントリー調の折りたためる壁015

カントリー調の折りたためる壁016

 

 

この足を収納できるように廃材を固定し隙間に足を収納

カントリー調の折りたためる壁017

カントリー調の折りたためる壁018

※長い足と短い足の2種類を準備

 

 

留めのマルカンがなくならないようタコ糸でくくりました。

カントリー調の折りたためる壁019

 

今回はここまで。

 

まだまだ補強、補修しなければならない部分やペイントもあり、テーブルも作る予定なので当分は楽しめそうです!!

 

 

追記:いまいちガッチリ止まらないストッパーを改良しました。

これならガッチリで手作り感が出たのではないかと思います(笑)

>>>ひらめいた!!収納できるストッパーのからくり

 

 

記事内には広告が含まれる場合があります。


この記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです☆