この記事は、XENEA WalletとGALXEを統合した人が、最初のQUESTをクリアして150 Pointを獲得する手順をスクショをたくさん使って分かりやすく解説します。
統合がまだの方は、まずGALXEの登録とXENEA Walletとの統合を完了させてからココに戻ってきて下さい。
※iPhoneユーザーはまだXENEAWalletがリリースされていないのでGALXEの登録だけでOKです。(10月20日現在)
準備
今回、お伝えするGALXEのQUESTをクリアする際に必要なもの
- X(旧Twitter)アカウント
- Discordアカウント
- Telegramアカウント
- メタマスクやトラストウォレットなどのWallet
上記アカウントを全く持っていない方からすると敷居が高く感じられるかもしれませんが、メールアドレスがあれば、無料で簡単に作成できるのでこの機会に取得しておきましょう。
Walletに関しては、「シークレットリカバリーフレーズ」は必ずメモして無くさないように大切に保管してください。

※無くしたら一生アクセス不可になる可能性あり💦
QUEST
XENEA WalletとGALXEの統合が完了したら、GALXE(Xenea)Questのページにアクセスします。
上から順番にすべてのQUESTをクリアしたら150 Pointを獲得することができます。
※GALXEで150 Pointを獲得したら300 GesがXENEA Walletに反映されます。
QUESTをクリアするには、
・X(旧Twitter)
・Discord
・Telegram
のアカウントが必要なので持っていない人は作りつつ進めていきましょう。
Follow @Xenea_io on Twitter
「▶」→「View Detail」をタップ

Call-to ActionのURLからXenea公式X(旧Twitter)アカウントをフォローしましょう。

Like @Xenea_io Tweet
「▶」→「View Detail」をタップ

Call-to ActionのURLからXenea公式X(旧Twitter)の指定されたポストにいいねをしましょう。

Retweet the Tweet
「▶」→「View Detail」をタップ

Call-to ActionのURLからXenea公式X(旧Twitter)の指定されたポストをリツイートしましょう。

Tweet Bullish About @Xenea_io
「▶」→「View Detail」をタップ

Call-to ActionのURLからXenea_ioに関する強気なツイートとハッシュタグ「#Xenea」を投稿してください。
※Galxeが確認するまではそのツイートが最新のツイートとして表示されるようにしておきましょう。

Have the crosser role in Xenea Discord Server
「▶」→「View Detail」をタップ

Call-to ActionのURLからXeneaのDiscordメンバーの招待を受けましょう。
※Discordのアカウントを持っていない方はこの機会に作成しておきましょう。

Join the @Xenea_official on Telegram
「▶」→「View Detail」をタップ

Call-to ActionのURLからXeneaのTelegramに参加しましょう。
※Telegramのアカウントを持っていない方はこの機会に作成しておきましょう。

メタマスクとの紐づけ
QUESTが完了したら150 Points獲得できるのですがこれにはメタマスクなどのウォレットを紐づける必要があります。
なので、ここから先はメタマスクやトラストウォレットなどのWalletを持ってることを前提に進めて行くのでWalletを持っていない方はアプリをインストール→アカウント作成が完了してからココに戻ってきて下さい。
この記事ではメタマスクを使った方法をお伝えします。
ミッションを完了すると「Claim 150 Points」がタップできるようになるのでタップといきたいところですが、色々と試してみたものの、何故か上手くいかなかったのでメタマスクからGALXEにアクセスしてすすめる方法をお伝えします。

メタマスクを開いて「Ethereum Main Network」になってることを確認し、「コンパスマーク」をタップ

「+」をタップ

👇️GALXEのページURLを貼り付ける
「https://app.galxe.com/quest/xenea/GCPHPtKMYJ」

「Log in」をタップ

「メールのアイコン」をタップ

①「メールアドレス」を入力
②「Send a code」をタップ
③6桁のコードが入力したメールアドレス宛に届いてるのでコピー
④コピーした6桁のコードをVerificationに貼り付ける
⑤「Login」をタップ

「Next」→「Next」→「Explore Now」→「Claim 150 Points」をタップ
※クエストをクリアしていないと表示されません。

EVMアドレスをリンク付けしていない場合は「To claim the reward, you have to bind an EVM address first」と表示されるので「Bind Now」をタップ

「EVM」をタップ

「主要アドレスは公開されるアドレスであり、すべてのEVM報酬はこのアドレスに請求されます。一度主要アドレスが紐づけられると、解除することはできません。」というようなことが書かれています。
これに同意し、利用規約の条件を承認し、受け入れられれば「I acknowledge and accept the conditions in the terms.」に✅をして「Confirm」をタップ

MetaMaskを選択すると上手くいかない場合があるのでここでは「WalletConnect」をタップ
※タップしてからすぐに「Select Wallet」が表示されない場合は5~10秒くらい待ってみてください。

「Select Wallet」をタップ

今回はメタマスクを使うので「MetaMask」をタップ
※既にメタマスクがスマホにインストールされていることが前提です。

「接続」をタップ
※次の「署名」の画面が表示されるまでに少し時間がかかる場合があります。

「署名 」をタップ

これでウォレットの紐づけが完了したので「←」をタップして戻ります。
※ウォレットアドレスが表示されていることを確認しましょう。

再度「Claim 150 Points」をタップ

これで無事、150 Pointをゲットできました。





