
先日、知り合いづてに私の事を聞いた方からスマホに関する相談を受けました。
彼はソフトバンクのiPhone 5ユーザーで毎月のスマホ代は約1万円。
iPhone 5はソフトバンクのsimロックが掛かったものを中古で購入しソフトバンクのsimを契約したようで既にバッテリーの調子もよろしくなく今月が契約解除料が掛からない月だという。
乗り換えの目的
・毎月のスマホ代を節約したい。
・安くiPhoneを持ちたい
色々とお話をさせていただいて上記の2点が今回の目的に値しました。
毎月無駄に支払うスマホ代をどうにか節約する事が出来ないか?という思いはみなさん同じですね。
上手く格安スマホに乗り換えるだけで大きく節約出来るとわかっても不安はあるし、手続きなどが面倒なようでなかなか行動をおこせない方も少なくないようです。
そういった方は店舗を持ってるワイモバイルやUQモバイル、楽天モバイルなどでのご契約をおススメします。
毎月のスマホ代を節約するには無駄なオプションを付けずに自分に合ったプランを見つける事が重要になります。
相談された時に相手に聞く項目4点
・電話はどれくらい利用しますか?
・通信容量は毎月どれくらいですか?
・行動エリアで電波が入りにくいキャリアはありますか?
・端末にこだわりがありますか?
今回の彼はこうでした。

電話はどれくらい利用しますか?

ラインで済ませる事が多いのでそれほど通話する事はありません。

通信容量は毎月どれくらいですか?

家にはインターネット回線がありWi-Fiをつなぐのでそれほどいらないと思います。

行動エリアで電波が入りにくいキャリアはありますか?

よくわかりませんがどこでも大丈夫だと思います。

端末にこだわりがありますか?

iPhoneが良いです。
おすすめ格安SIM
この4つの項目の診断結果、私がおすすめしたのがUQモバイルです。
タイムリーな事に先日、記事にもしましたがiPhone SEに2年間は通信容量2GB、5分間のかけ放題or無料通話がついて月額2980円というお得なプランがスタートしたばかりです。
今回の相談者の彼にはぴったりなプランではないかと思います。
2年目からは月額3980円になりますが現在が10000円/月だとしたら単純計算で1年目は約84000円、2年目は約72000円の節約が出来るので2年間で考えると156000円の節約が出来る事になります。
それで新品のiPhone SEが手に入るのですから悪くはないですよね^^
彼はすぐに”UQモバイルのお店に行ってみます”と言っていましたがネットでもかんたんに乗り換えが出来ますよと教えてあげると”それならネットでやってみます”と言っていました。
UQモバイルはSNSや音楽は節約モード(送受信最大300Kbps)に切り替えればデータ消費がゼロで利用できるようです。
ちなみに今回のiPhone SEはこれまでの16GBではなく新仕様の32GBの端末となっています。
ソフトバンク回線をお求めの方は同じようにワイモバイルもiPhone SEの取り扱いを開始していますので検討してみましょう。
最近、UQいっぱい宣伝してますよね。
うちの母親と奥さんも興味津々だったのですが…
「ところで何の会社」と言われました(;´Д`)
…イチから説明しないと。