
格安SIMを使ってみたかった節約パパは楽天モバイルの特価商品Ascend G620Sを楽天ポイントで購入しデータSIM(SMSなし)のベーシックプランで契約しました。
ベーシックプランは通信速度は200Kbpsと遅いものの通信制限がなく525円/月とかなりお得!
インターネットし放題で525円/月はお得ですよね。
私の場合、メーンスマホはワイモバイルを使っており、普段はLTE(高速通信)でインターネット通信を行っています。
しかし、毎月の携帯料金を抑える為に一番安い「スマホプランS(月額2980円 高速データ通信容量1GBまで)」を利用している為、すぐに通信制限が掛かってしまいます。
※1GBを超えた場合、通信速度が送受信時最大128kbpsに低速化されます。
128kbpsは私にとってかなりストレスの溜まるレベルの速度です。
それに比べれば楽天モバイルのベーシックプランの200kbpsはまだマシかと・・・。
しかし、実際に使ってみて普段、LTE(高速通信)でインターネット通信を行っているのが突然、200kbpsだとやはりストレスに!!
そこでベーシックプラン(200kbps)⇒3.1GBプラン(下り最大225Mbps 上り最大50Mbps)にプランの変更をしてみました。
注意事項
プランの変更は楽天モバイルの商品がお手元に届いた翌月以降から可能で毎月1日0時~25日23時59分までにプラン変更の申し込みをすると翌月1日から新プランが適用となります。
もしも25日23時59分までにプラン変更の申し込みが出来なかった場合、翌月1日よりプラン変更の申し込みが出来るようになり、翌々月1日より新プラン適用となりますのでお気をつけ下さい。
プラン変更方法の詳細はこちらをご覧下さい!
楽天モバイルプラン変更手順
楽天ブロードバンド会員サポートにアクセスします。
右上の「各種設定・ご登録情報の変更はこちら メンバーズステーション」をクリック
楽天会員IDとパスワードでもログイン出来るので「楽天会員でのログインはこちら」をクリック
ユーザIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリック
注意事項をお読みいただき、同意できるようでしたら「同意する」をクリック
下にスクロールしていくと「登録情報・設定変更」という項目の中に「楽天モバイルプラン変更」がありますのでそれをクリック
これも下にスクロールしていくと「ご希望されるプラン」という項目の中に「楽天モバイルデータSIM3.1GBパック」がありましたので申し込むの横にチェックマークを入れて「確認画面へ」をクリック
※5GBパックや10GBパックに変更される方はご希望のプランにチェックを入れて次に進んで下さい
プラン変更の確認画面が出ますので確認して宜しいようでしたら「お申し込み」をクリック
完了画面が出たらプラン変更完了です。
LTEに変わってからはベーシックプランとは比較にならないくらいサクサクです。
これなら375円/月プラスする価値は大有りですね!
ワイモバイルと楽天モバイルの2台持ちで通信容量(LTE)を合わせて4.1GB!
それでも約4000円/月とちょっとで収まるのだから悪くはないと思ってます。
しかし、いくら月々の基本使用量が安いからと言って格安SIMに飛びつくのは危険です。
使い方次第では大手3キャリアのかけ放題プランの方が安くなるパターンもありますのでよくリサーチした上でご利用ください。
これから楽天モバイルにしようかお悩みの方は2015年12月5日(土)より最大60%OFFタイムセールなどお得な企画がありますのでチェックしてみて下さいね。
いや、ちょっとまってください
プラン変更が適用されるのは翌月の1日ですよ
自分でも先月~今日にかけて
プラン変更やってみましたが
やれるのは「予約」だけですよ。
適用は必ず翌月からです。
即時適用と勘違いされている方が多いですが、実際は1日~25日のあいだに申し込みを行ったところで翌月からしか適用はされません
26日以降の申し込みも「予約」という形ですが、こちらは翌月の1日に申し込みボタンを押すことを予約できるというだけのことで
たとえば11月26日にプラン変更申込みを行うと、12月1日に申し込み(予約)がなされ、1月1日から新プランに変わります
12月1日にプラン変更を申し込んだら言わずもがな1月1日からしか適用されません。12月中は旧プランのままです。
最新のデータでは下記内容に変わってます。
2015年10月6日以降にお申し込みの方
・毎月1日0時~25日23時59分までにプラン変更にお申し込みいただくと、翌月1日に新プランが適用となります。また、毎月26日0時00分~月末23時59分の間プラン変更はできません。
・変更先プランの月額料金のご請求は翌月からとなります。
例:2015年1月25日までにプラン変更をお申し込みいただいた場合、翌月2015年2月のご利用分よりプラン変更先の料金で請求いたします。
・お申し込み完了後も、予約取り消しボタンが表示されている間はキャンセル可能です。
>ナマナナマさん
コメント&ご指摘有難うございます!
先程追記させていただきました。
ご指摘を頂いて大事なポイントが抜けてた事に気付かされました。
本当に有難う御座いました!
そういえば私もプランを変更する時に月末にしようと思って出来なかったのを思い出しました。
なので最初の2ヵ月はベーシックプランだった気がします(^_^;)))
こういう情報って必要ですよね。
私達のように残念な思いをする人が少しでも減ってくれれば嬉しいですね!
改めて貴重な情報有難う御座いましたo(^o^)o
使い心地いかがです??
200kbpsといっても
MVNOって実際はそれより速度が遅いという
かんじですので…
ワタクシが今使ってるソニーのPlaysim
実際は5Mくらいしか速度でてないですし…
ただ、yahooとかみてるだけなので
全く問題ないのですけどね。
>おがっこさん
コメント有難うございます。
使い心地は特に問題ありません(^o^)
ただ、もう一台のワイモバイルと比べると同じLTEでも体感できるくらい速度の差はあります。
実際に速度を測ってみたところ上りと下りの最大速度はそんなに差がなかったですがピンがかなり違いました!
速度や安定を気にする人はMVNOに乗り換えるのは考えた方が良いかもしれませんねo(^o^)o