リフォーム業者の選び方!消費者の知らないリフォーム業界の秘密
この記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです☆

 

近年、リフォームによる手抜き業者やぼったくり業者による被害が多発しています。

 

私たち消費者からすればリフォーム工事をどこに頼んで良いのかわからず、広告やテレビ、ネットでみたリフォーム会社を信用してしまいます。

なかには突然訪問してきたリフォーム業者に「今だけ特別価格で」「すぐに直さないと大変なことに」などと上手くのせられて契約してしまう人も少なくありません。

もちろんちゃんとした業者さんもいらっしゃいますが詐欺まがいの業者もいますので気をつけましょう。

 

 



スポンサーリンク

どうしてこんなにもトラブルが多いのか?

私たち消費者がリフォーム工事や業界のことを知らないからです。

 

手抜き業者やぼったくり業者は消費者の知識のなさにつけ込んできます。

何もわからない消費者は上手くのせられ高いお金を払わされたあげく、手抜き工事をされ「こんなはずしゃなかったのに・・・」と後悔してしまうのです。

 

この本を読むまでは私も知らなかったのですがリフォーム業は新築の場合と違って公的な業者登録制度がなく、自由に開業することが出来ます。

そのため、一人で現場を調査出来ない素人が営業にくることは少なくないようです。

 

さらに、リフォーム後のアフターフォローをしてくれなかったりと問題のある業者に当たってしまうことも考えられます。

 

 

そうならない為に私たちは何をするべきか?

 

リフォーム業界の仕組みを理解する。

リフォーム業者は大きく分けて3つあります。

・職人さんが営んでいる個人店
・工事店(工務店・塗装店など)
・リフォーム営業会社

同じ内容のリフォームでも上記の3つのどこの業者に依頼するかでリフォーム費用が大きく異なります。

このわけを理解することであなたがどこのリフォーム業者に依頼すべきか見えてくるでしょう。
※満足できる依頼先は人それぞれ異なります。

 

 



スポンサーリンク

信頼できる工事店を選ぶ

高い買い物をするのですから出来れば信頼出来る工事店に仕事を依頼したいですね。

 

■信頼できる工事店の条件

・何よりも誠実であること
・プロとしての提案力があること
・確かな技術力があること
・工事終了後の手直しの対応が速いこと
・利益に繋がらないような小さな工事どと喜んで対応すること
・マナーが良く気配りが行き届いて対応が丁寧であること
・工事金額が適正であること

 

 

上記の条件が揃って初めて適正価格で満足のいくリフォームが出来ます。

 

 

しかし、知識のない私たち消費者がどうやってこのような信頼出来る工事店を見つけることが出来るのか?

 

⬇それがこの本に凝縮されています。

リフォームの青本

 

 

 

しかもこれが無料なんです!!

あっ!怪しいって思ったでしょ(笑)

 

私も資料請求する前は無料でもらえるには裏がある!

突然、家に訪問されたりしつこい電話がかかってきたりするのではないか?なんて不安がありました。

>>>優良工事店ネットワーク資料請求手順

 

 

 

しかし、優良工事店ネットワークのことを調べたり、実際に資料を手にして中身を確認してみるとその不安はなくなり逆に多くの方にこのことを伝えたいと思いました。

 

 

優良工事店ネットワーク 3つのお約束

・訪問や電話での営業活動は一切行ってません。

・この冊子をご請求頂いたからといって、私どもに工事を依頼する必要は一切ございません。私どもの情報提供サービスが少しでも皆様方のお役に立てれば、それだけで私どもは大満足です。

・この冊子をご請求された方の住所、氏名、電話番号等の個人情報は、その方の許可が得られない限り、私どもの参加工事店を含め第三者には、一切開示しないことをお約束致します。

 

 

さすがに全ての内容をここでは公開できないので目次だけでもお伝えしたいと思います。

 

リフォームの青本

知らないと本当に後悔する信頼できるリフォーム会社の選び方

ごあいさつ

この冊子をお読みになった方のご感想

①「どこに頼んでいいのか分からない」

②消費者が知ることのなかったリフォーム金額の本当の話

③リフォーム代を極限まで安くする方法?

④工事店とリフォーム営業会社の違いとは?

⑤信頼できる優良工事店を探し出す方法とは?

⑥地元工事店のススメ

 

『優良工事店ネットワーク』ご利用の案内

 

 

外壁塗装の赤本

外壁塗り替えリフォームで失敗しないための12の自己防衛知識

ごあいさつ

この冊子をお読みになった方のご感想

①外壁を塗り替えなければならない2つの理由

②メンテナンス費用の最小化のために

自分でできる、家の点検シート

③得をする外壁ランニングコストの考え方

④塗料の種類と耐久性

⑤メンテナンス不要の半永久的な塗料はあるのか?

⑥業者の言いなりにならない塗料の選び方

セラミック複合塗料とは

塗料の性能レーダーチャート

⑦保証書を信用し過ぎると失敗する(耐用年数と保証期間の違い)

⑧工事の取り掛かりから完了までの流れ

⑨根拠のない値引きと「お宅だけ特別に・・・」は手抜きの前兆

⑩手抜き工事を防止する簡単で確実な方法

⑪見積書の5つの確認ポイント

⑫依頼先によって大きく変わる塗装工事のお値段

ポイント集

お客様のご感想

マスコミ掲載履歴・社会貢献活動

 

 

この本を読みリフォーム業界の仕組みを知ることでリフォームをする時、手抜き業者やぼったくり業者に依頼しなくて済みそうです。

 

リフォームをお考えの方におすすめの本です。

この記事が役立ったらシェアしていただけると嬉しいです☆