
先日、妻のスマホが突然、充電出来なくなりました(^_^;)))
原因は充電器の差し込み口の接点部分が欠けたか潰れたようです。
バッテリーが切れたらスマホが終わってしまうのでとりあえず、急いで電話帳や写真のバックアップをとりました。
実は約1年3ヶ月前に私がワイモバイルに乗り換えた時、1ヶ月遅れで乗り換える予定だった妻のスマホは乗り換え時期を逃してしまいそのままauを継続していました。
端末も古いしお金を払って修理してもらうのも勿体無いし機種変更するのも何だかなぁ・・・( ; ゚Д゚)
という事で結局、ワイモバイルに乗り換える事にしました。
そうなると無駄な実費が・・・(汗)
auからのMNP転出手数料: 2160円(税込)
年間契約解除料: 10260円(税込)
合計: 12420円
余裕があればセルフバックで4500円受け取れるオンラインで乗り換えたいとこでしたがバッテリーが切れたら端末が届くまで電話が使えない状態になるという事でMNP予約番号を発行しすぐにショップへ行ってその場で乗り換えました。
時間に余裕があれば楽天モバイルも考えていたんですけどね。
それでもショップのMNP(乗り換え)キャンペーンがあるだろうと期待していたのですが見事に期待を裏切られました!
↓行われていたキャンペーンはこれだけ
データ容量が2倍使えるのは嬉しいのですがたしか前月だったらキャッシュバックがあったような・・・!?
あー、もう考えれば考えるほどネガティブになるので考えるのや~めた(笑)
今まで1万円前後/月を払っていた事を考えると約6000円/月の通信費節約に繋がったので2ヶ月もあれば元が取れます!
スマホが新しくなって毎月の支払いが少なくなるんだから良かったんだよ。
うん。うん。
良かったじゃん!
と言い聞かせてます(笑)
今回の事を考えると違約金を払ってでもキャッシュバックキャンペーンのある時にセルフバック経由で乗り換えれば違約金をチャラにする事は可能だったと思います!
先伸ばしにした事でこの1年間、6000円/月も無駄な出費があった事を反省しなきゃですね。
6000円/月という事は1年間で72000円ですからね!!
通信費の見直しは大きく節約出来る可能性が大なので「もっと生活が楽にならないかなぁ」と思ってる方は計画性と余裕を持って乗り換えを検討してみましょう!