
これは2015年5月21日に書いた記事です。
基本的に楽天銀行デビットカードはお一人様1枚しか持つことが出来なくなっています。
なので「VISA」と「JCB」両方持つ事は出来ません。
では楽天銀行デビットカードVISAを持っているとJCBに変更する事は出来ないのか?
結論から言うと出来ます!
しかし、VISAを一度解約してJCBを新たに発行するのはめんどくさそう!
そう思った私は楽天銀行に電話をして聞いてみました。
するとそんな面倒な事は必要なく、普通に楽天銀行デビットカードJCBを発行すればVISAからJCBに変更出来ることがわかりましたのでその手順をカンタンにお伝えします。
VISAからJCBに変更する手順
ここでは楽天銀行ゴールドデビットカードVISAからJCBに変更する手順をご紹介しますので既に楽天銀行口座は開設してある事が前提です。
まずは楽天銀行にアクセスします。
上段の赤で囲った「カード」タブか下段の赤で囲った「JCBデビットスタート」から楽天銀行デビットカード(JCB)お申込ページへアクセスします。
せっかくなので200ポイントを受け取る為に「キャンペーンにエントリー」をクリックするとログイン画面が出てくるのでログインし、エントリーが完了したら「楽天銀行デビットカード(JCB)お申込」をクリック
左上の「デビット機能付きキャッシュカード(デビットカード+キャッシュカード)」の「このカードを申し込むボタン」をクリック
楽天銀行カード申込入力画面が出てきますので必須項目を入力します。
※キャッシングやリボサービスは無駄な借金を抱える可能性があるのでお勧めしません
楽天銀行カードのお申込完了
楽天銀行デビットカード(JCB)が手元に届きましたらコンビニのATMへ行き、入金又は残高照会など利用した時点でこれまで利用していた「楽天銀行ゴールドデビットカードVISA」が利用出来なくなり「新しく発行した楽天銀行デビットカード(JCB)」に切り替わります。
どうです?
そんなに面倒ではないでしょ=*^-^*=にこっ♪