
本日より電話とネットが不通にならずに楽天モバイルに乗り換えが可能となりました。
MNP(乗り換え)をする時に電話が使えない期間があるとリスクが大きいのでいくらMVNOに乗り換えて節約出来ると言っても諦めてしまう人は多いようです。
なのでMNP転出時の不通期間解消のオプションは楽天モバイルをさらに加速させるメリットとなるでしょう。
しかし、一つだけ疑問点が!!
午前8:59までに開通受付をしないと当日開通できない?
■楽天モバイルへのMNPの流れ
MNP予約番号を取得
↓
楽天モバイルに申込み
↓
SIMを受け取る
↓
楽天モバイル開通受付センターへ電話する
↓
MNP完了!
初期設定を行いご利用開始
このような流れとなっています。
しかし、「楽天モバイル開通受付センターへ電話する」は午前8時59分までに開通受付が完了した場合に当日の9時~21時の間に開通が出来ると書かれています。
午前9時以降に開通受付が完了した場合は翌日の9時~21時の間に開通されるとのこと。
って事はSIMが朝一で届き、8時59分までに電話での開通受付を済ませないと当日の開通はないという事になりますね。
そうなるとお昼以降にSIMが届いた場合、翌日まで利用出来ない期間が出てくるのでは?
私がauからワイモバイルに乗り換えた時はスマホ+SIMカードが届いてすぐにワイモバイルに電話をして開通受付を済ませ何分か後には切り替えが完了した記憶があります。
Y!mobileオンラインストアでMNP!電話が使えない期間はなかった(´∀`*)
しかし、楽天モバイルは8時59分までに開通受付をしないと当日の開通は出来ないという事に引っ掛かりチャットでお問い合わせし、確認してみました。
Q: MNPに関する質問ですが「午前8時59分までに開通受付が完了した場合、当日の9時から午後21時の間にSIMカードが開通され、午前9時以降に開通受付が完了した場合、翌日の9時から午後21時の間に開通されます」
というのは午前9時以降に受付を行った場合、翌日まで利用出来ない期間があるということでしょうか?
Q: それとも翌日の9時以降に元のキャリアが使えなくなるタイミングで楽天モバイルが使えるようになるのでしょうか?
A: お客様のおっしゃるとおり、翌日の9時以降に元のキャリアが使えなくなるタイミングで楽天モバイルがご利用いただけますので、不通期間は発生いたしません。
という事でした!
基本的にはSIMが届いた次の日から電話が開通しますが使えない期間はありませんよ!という感覚でよいかと思います。
それでも電話が使えない期間がなくなった事は嬉しいですね!
当サイトではワイモバイルやDMM mobileなどと比較した記事も紹介していますのでこちらも参考にして頂ければと思います。
ありがとうございます。
ワタクシが持っていた疑問に答えていただいて…
なるほど、ということは使えない期間がない。
…2年縛り解かれたら変えてみようかな…
>おがっこさん
コメント有難うございます。
そして良い質問有難うございました!
楽天モバイルの縛りはたしか12ヶ月だったと思います。
端末をセットで購入すると24ヶ月の縛りが発生してしまいますがsimフリーもしくはドコモの対応機種をお持ちでしたら12ヶ月縛りでいけると思いますよo(^o^)o
スマモバも比較してみて下さいね。